2015年11月23日
●*゜布ナプキン完成゜*●
ブース紹介の合間に…自分の作品をちょっとPR

今日は布ナプキンの仕上げをしました
いつもたくさん作れず、皆様にご不便をおかけしているので、今回は種類も数も多めに作りました
今回のメインは、クローバーと森の動物たち?の柄です

各5サイズ。
ピンク、水色、黄色は、肌面にふわっふわの『オーガニックコットンフランネル白』 、黄緑は『オーガニックコットンフランネルブラウン』を使用しています。




普段使いのライナーも、4種類作りました
『オーガニックコットンフランネル白』

『オーガニックコットンフランネルブラウン』

『オーガニックコットンワッフル生地』

『亜麻生地(リネン)』
こちらは新作です。
亜麻生地は、使い込むほどに柔らかくなっていきます。
コットンより耐久性、通気性、速乾性、抗菌性に優れているそうです

生理があるなしにかかわらず、下着は毎日身に着けるので、良い素材を選びたいものです
これから冬に向けて、あったか対策としてもおすすめです
肌触り、構造などを確かめていただけるよう、サンプルもご用意しています。
布ナプキンについて知りたい方のために、関連した本も置いてみようと思います。
もちろん、わかる範囲でお話もさせていただきたいと思っています
「布ナプキンって…?」と少しでも関心を持たれた方は、ぜひワタクシのブースに来てみて下さいね~



今日は布ナプキンの仕上げをしました

いつもたくさん作れず、皆様にご不便をおかけしているので、今回は種類も数も多めに作りました

今回のメインは、クローバーと森の動物たち?の柄です


各5サイズ。
ピンク、水色、黄色は、肌面にふわっふわの『オーガニックコットンフランネル白』 、黄緑は『オーガニックコットンフランネルブラウン』を使用しています。




普段使いのライナーも、4種類作りました








こちらは新作です。
亜麻生地は、使い込むほどに柔らかくなっていきます。
コットンより耐久性、通気性、速乾性、抗菌性に優れているそうです


生理があるなしにかかわらず、下着は毎日身に着けるので、良い素材を選びたいものです

これから冬に向けて、あったか対策としてもおすすめです

肌触り、構造などを確かめていただけるよう、サンプルもご用意しています。
布ナプキンについて知りたい方のために、関連した本も置いてみようと思います。
もちろん、わかる範囲でお話もさせていただきたいと思っています

「布ナプキンって…?」と少しでも関心を持たれた方は、ぜひワタクシのブースに来てみて下さいね~

Posted by coco at 16:09│Comments(0)
│ハンドメイド